8Mar

パンチャカルマを受けに行きます
親サイトの英語版では記事にしたのですが、3月19日よりインドのケララ州までアユールヴェーダの治療法の一つであるパンチャカルマを受けに行ってきます。
初めての経験ですが、今回私は21日間のコースを受ける予定です。
(その後現地にて28日間へ変更しました)
パンチャカルマについて詳細を記載しているサイトも多数ありますので、そちらを参照していただければと思います。
私の目的は:
Spirit, Mind, Body (スピリット(精神)、マインド、肉体)のデトックス(浄化)
です。
21日間に渡りオイルをたっぷりと使った施術を一日2回、ドクターが指定した日にヨガのクラス、そしてドクター指定の食事療法を組み合わせ、内臓器官を浄化するものです。
それに伴い感情面やメンタル面での浄化など、それこそソウル・ヒーリングにぴったりな内容となっています。
実はこうしたことは、過去数年間に渡りかなり集中的にこなしてきてはいます。
今回初めてインドへ行って本格的なアユールヴェーダを受けられることを、本当に楽しみにしています。
去年から深刻化してしまった五十肩も悩みの一つで、少し痛みが軽減されればと思っています。
施設選びについて
どの施設で受けるかについては、数か月かけて調べものをしたり、実際にコンタクトをとって感触をみたり、航空券の値段や、飛行機の乗り継ぎ具合を調べたりして比較検討しました。
結論から言うと、北インドの方が値段は安いですし、本格的なパンチャカルマが受けられるしっかりとした施設がけっこうあります。
ですが、デリーからの交通の便がとても悪く、山道を10時間以上かけて車で移動するか、飛行機の乗り継ぎをして車、などですが、体力的にも時間的にも負担が大きいとわかりました。
一方南インドのケララ州には、パンチャカルマを受けられる施設がとてもたくさんありますが、かなり商業化(リゾート化)されています。
観光化されているために料金設定が高めでかなりお金がかかります。
コーチン行きのエアチケットも割高です。
そして比較検討した結果、私は今回ケララ州にある施設を選びました。
本当は北に行きたかったのですが、交通の不便さや危険度もろもろ考慮し、南インドのケララ州で、そこそこ希望にかなった施設を見つけることができたからです。
あまりリゾート化されてなくて質素な感じの施設ですが、内容がしっかりとしていて本格的な施術が受けられそうです。
何度かメールでやり取りした後に、電話で予約を確認し、確定となりました。
15日に日本を出発して、まずは第二の祖国である香港へ立ち寄り、旧友と会った後に19日にインド入りします。
インドからはできれば写真付きでレポートできればと考えています。